★これまでの活動★ブログ内「活動記録日誌」へ(ぜひ、見てみてね♪)
★活動スケジュール★ しまだ子育てカレンダー へ(「こだわり検索」⇒りとるきっず検索)
・ ・ ・メンバー・スタッフ・見守り隊 随時募集中・ ・ ・
*「みんなの日記-shio)」は 『りとる☆ピースなshioの日記』にお引っ越ししましたm(__)m
2010年07月23日
カレーにバナナのお味は?

昨夕のカレーを朝カレーでいただきました

(写真だと美味しそうに見えないよね、、)
最近、週1のカレーに飽きる家族が出てきたので、試行錯誤してます

それで、果物をミキサー状にして入れる試み中です。
前回は、冷蔵庫にあった キウイ・りんご・ミニトマトの残りを フードプロセッサーでミキサー状にして・・いつもと同様、圧力なべで煮込み、評判が良かったけれど、ちょっと酸味があったので・・今回は、キウイとバナナを入れてみました


お味は・・バッチリ!



お姉ちゃんは「前回の味の方が好き」ということでしたが、、

いちばん、カレーに飽きていて、カレー拒否していた ちい兄が「食べれないこともない・・

おとーさんも Tくんも パクパク

最後に食べたお兄ちゃんは・・「なにこれ~!!!その辺の店のカレーより上手いじゃん!!!」ですって。。ほほっ


自分でつくった料理、褒められるとうれしいよねぇ~。。。
2010年06月25日
スープカレー

初めて、スープカレーというものを 作ってみました

レシピは、クックパットのshoukoさんの「お家にあるもので★札幌発簡単スープカレー」
カレー味のスープが、かなり美味しかったです☆
子どもも食べるので、カレールーはバーモンドの中辛(甘口のほうが良かったかな)で、カレー粉は半分の量にしてみました。
☆追記☆
お兄ちゃんが帰ってきて・・
「なにこれー!朝、食べたい!すごい気に入った!」だって。。
ヘヘッ~(*^^)v
タグ :スープカレー
2010年06月20日
父の日なのでりんごケーキ♪
~shio~
父の日なので、う~ん・・と考え、りんごケーキを焼いてみました


『簡単!ホットケーキミックスでりんごケーキ』
とっても簡単でびっくり!

材料を次々と入れながら、混ぜていくだけ。
レシピではオーブンで焼いていますが、私はオールパンで焼いてみましたよ
こどもたちは「りんごないほうがいいー」とか言っていましたが、おとーさんは喜んでくれました。。滅多につくらないからね・・
このケーキ、焼きたても美味しいのですが、少し冷めてからの方がりんごの酸味と生地の甘みが美味しく感じられましたよ
なんで、りんごケーキにしたかって?
それは・・・
忘れられていたりんごを2つ、朝発見したからです
父の日なので、う~ん・・と考え、りんごケーキを焼いてみました



『簡単!ホットケーキミックスでりんごケーキ』
とっても簡単でびっくり!


材料を次々と入れながら、混ぜていくだけ。
レシピではオーブンで焼いていますが、私はオールパンで焼いてみましたよ

こどもたちは「りんごないほうがいいー」とか言っていましたが、おとーさんは喜んでくれました。。滅多につくらないからね・・

このケーキ、焼きたても美味しいのですが、少し冷めてからの方がりんごの酸味と生地の甘みが美味しく感じられましたよ

なんで、りんごケーキにしたかって?
それは・・・
忘れられていたりんごを2つ、朝発見したからです

タグ :りんごケーキ
2010年03月29日
さつまいもスープ
~shio~

さつまいもスープ
クックパッドより、kao4さんのレシピを参考にさせていただきました!→(こちらへ)
私は、さつまいもをオールパンで茹でて、玉ねぎは すりおろしてしまいました。
そして、玉ねぎは炒めず、レシピ中の3の時に投入。
ミキサーにもかけず、お鍋の中で茹でながら しゃもじなどでつぶしました。
玉ねぎを生で投入したので、少し時間をかけて弱火で火を通しました。(味見したら、少し辛みがあったので・・それはそれで美味しかったけど)
とても美味しかったです☆
さつまいもスープ
クックパッドより、kao4さんのレシピを参考にさせていただきました!→(こちらへ)
私は、さつまいもをオールパンで茹でて、玉ねぎは すりおろしてしまいました。
そして、玉ねぎは炒めず、レシピ中の3の時に投入。
ミキサーにもかけず、お鍋の中で茹でながら しゃもじなどでつぶしました。
玉ねぎを生で投入したので、少し時間をかけて弱火で火を通しました。(味見したら、少し辛みがあったので・・それはそれで美味しかったけど)
とても美味しかったです☆
タグ :さつまいものスープ
2010年03月29日
2色ごはん
~shio~

春休みは、毎日 お昼ごはんの支度が大変ですねぇ、、
光の加減で、2色なのか・・分かりづらいですが、2色ごはんです♪
ちなみに、「ひまわり」をイメージしてみました^^;
①ごま油をひき、卵を塩少々で 炒り卵にし。
②同じフライパンにごま油を足して、ひき肉を炒め、醤油・みりん同量と砂糖少々で煮詰めました~♪
春休みは、毎日 お昼ごはんの支度が大変ですねぇ、、

光の加減で、2色なのか・・分かりづらいですが、2色ごはんです♪
ちなみに、「ひまわり」をイメージしてみました^^;
①ごま油をひき、卵を塩少々で 炒り卵にし。
②同じフライパンにごま油を足して、ひき肉を炒め、醤油・みりん同量と砂糖少々で煮詰めました~♪
タグ :2色ごはん
2010年03月13日
レモンのはちみつ漬け
~shio~

先月いただいたレモンをはちみつ漬けにして1か月
皮の部分も食べれるまでに美味しくなりました
レシピは→こちら
先週、Mさんからいただいたレモンも はちみつ漬けにしてみようかな♪
先月いただいたレモンをはちみつ漬けにして1か月

皮の部分も食べれるまでに美味しくなりました

レシピは→こちら
先週、Mさんからいただいたレモンも はちみつ漬けにしてみようかな♪
タグ :はちみつレモン
2010年02月19日
豚ひき肉とキャベツの重ね煮
~shio~
豚ひき肉とキャベツの重ね煮、写真ないんですけど・・
とっても簡単で美味しかった~☆
ポイント!
形のちょうどいい鍋があると上手にできると思います。
ナツメグがいい味出していると思うので省かないでね^^;
つゆは最初少し少なめくらいにしておいて、途中、味見しながら足したほうがいいかも。。
豚ひき肉とキャベツの重ね煮、写真ないんですけど・・
とっても簡単で美味しかった~☆
ポイント!
形のちょうどいい鍋があると上手にできると思います。
ナツメグがいい味出していると思うので省かないでね^^;
つゆは最初少し少なめくらいにしておいて、途中、味見しながら足したほうがいいかも。。
2010年02月08日
きんぴらごぼう
~shio~

きんぴらごぼうを作ったよ♪
実はいつも、コレ!っという味にならなくて苦労してます、、
きょうはこちらのここみ☆ゆりあママさんの「簡単!おいしい☆きんぴらごぼう♪」レシピで作ってみました!
そしたら、美味しい~☆
私って、こういう味を出すことができなかったんですよねぇ、、
料理の味付けって ホント奥が深いなぁ・・
きんぴらごぼうを作ったよ♪
実はいつも、コレ!っという味にならなくて苦労してます、、

きょうはこちらのここみ☆ゆりあママさんの「簡単!おいしい☆きんぴらごぼう♪」レシピで作ってみました!
そしたら、美味しい~☆
私って、こういう味を出すことができなかったんですよねぇ、、
料理の味付けって ホント奥が深いなぁ・・

タグ :きんぴらごぼう
2010年02月02日
きな粉が美味し~!!衝撃おやつ!?
~shio~

「きな粉が美味し~!!衝撃マル秘密おやつ♪」byayureoさんのレシピです。
大根・きな粉・砂糖のみでできます。
子どもたち、パクパク食べた後・・
「このきな粉の中のは何~?」と。
「大根・・・」
「ゲッ、、」

・・って食べてるじゃん、、ね
「きな粉が美味し~!!衝撃マル秘密おやつ♪」byayureoさんのレシピです。
大根・きな粉・砂糖のみでできます。
子どもたち、パクパク食べた後・・
「このきな粉の中のは何~?」と。
「大根・・・」

「ゲッ、、」


・・って食べてるじゃん、、ね

タグ :きな粉
2009年10月17日
またまた、さつまいもご飯♪
~shio~
昨日の朝、つくったばかりだったけど・・今日は、違うレシピで♪

「ゴマ香る☆サツマイモの黒胡麻ご飯 by じろじろ」
こちらのレシピは、ゴマ油少々を入れるため、ゴマの風味が良いです。
さつまいもの甘みも引き立ちます☆
こちらも 美味しいです
昨日のが 素朴でシンプルな味なら、これは 少し高級感がある感じかな!?
昨日の朝、つくったばかりだったけど・・今日は、違うレシピで♪
「ゴマ香る☆サツマイモの黒胡麻ご飯 by じろじろ」
こちらのレシピは、ゴマ油少々を入れるため、ゴマの風味が良いです。
さつまいもの甘みも引き立ちます☆
こちらも 美味しいです

昨日のが 素朴でシンプルな味なら、これは 少し高級感がある感じかな!?
2009年10月16日
秋のお弁当に♪
~shio~
きょうは、幼稚園のお弁当に 秋の果物を入れるという「お題」がありました。
果物がなければ、秋を感じさせる おかずでもいいですよ!ということでした。

果物は、みかん。
そして、さつまいもご飯にしてみました♪
さつまいもご飯は、クックパッドのとーみママさん「シンプルがおいしい・さつまいもごはん」のレシピ(こちら)です。
シンプルな味が 子どもには 一番かなと思い、こちらのレシピを使わせてもらいました。
ほんとうに、シンプルかつ・・美味しかったです
※写真は、私のお昼ご飯用
お弁当の写真は、撮り忘れました
朝の炊きたてのときは、さつまいもが もっと キレイな黄色でした、、
きょうは、幼稚園のお弁当に 秋の果物を入れるという「お題」がありました。
果物がなければ、秋を感じさせる おかずでもいいですよ!ということでした。
果物は、みかん。
そして、さつまいもご飯にしてみました♪
さつまいもご飯は、クックパッドのとーみママさん「シンプルがおいしい・さつまいもごはん」のレシピ(こちら)です。
シンプルな味が 子どもには 一番かなと思い、こちらのレシピを使わせてもらいました。
ほんとうに、シンプルかつ・・美味しかったです

※写真は、私のお昼ご飯用

お弁当の写真は、撮り忘れました

朝の炊きたてのときは、さつまいもが もっと キレイな黄色でした、、

2009年08月13日
ゴーヤのサラダ
~shio~

ゴーヤのサラダをつくってみました。
プロ級にお料理上手なぶんさんのレシピです♪
黒コショウと、めんつゆが 上手に組み合わさっていて、美味し~い
簡単なので嬉しい!
ゴーヤを薄く切るとき、スライサーを使ったら、楽チンでした
また、たびたび作ってみますね、ぶんさん♪
ゴーヤのサラダをつくってみました。
プロ級にお料理上手なぶんさんのレシピです♪
黒コショウと、めんつゆが 上手に組み合わさっていて、美味し~い

簡単なので嬉しい!
ゴーヤを薄く切るとき、スライサーを使ったら、楽チンでした

また、たびたび作ってみますね、ぶんさん♪
2009年07月28日
おすすめ、きょうのおかず
~shio~

あっさり!美味しい!「ゴーヤチャンプルー」→レシピはこちら
子どもたちは、豆腐とツナの部分を 選んで食べてます。

おいしい「レバニラ」
1、豚レバーを1口大に切ります。(私はなるべく 小さめに切ります)それを水に5分くらいつけ、水きりしておきます。
2、1に 片栗粉をまぶし、オリーブオイル(サラダ油でも)を熱したフライパンで両面を焼きます。
3、2に しょうゆ・みりん・さとう 各適量を入れ、ニラ(3~4㎝に切ったもの)を入れて、蓋をして・・ニラがしんなりしたらできあがり~。
市販のレバーは、食べにくいですが、これなら 大人も子供も うちは結構食べれますよ☆
あっさり!美味しい!「ゴーヤチャンプルー」→レシピはこちら
子どもたちは、豆腐とツナの部分を 選んで食べてます。
おいしい「レバニラ」
1、豚レバーを1口大に切ります。(私はなるべく 小さめに切ります)それを水に5分くらいつけ、水きりしておきます。
2、1に 片栗粉をまぶし、オリーブオイル(サラダ油でも)を熱したフライパンで両面を焼きます。
3、2に しょうゆ・みりん・さとう 各適量を入れ、ニラ(3~4㎝に切ったもの)を入れて、蓋をして・・ニラがしんなりしたらできあがり~。
市販のレバーは、食べにくいですが、これなら 大人も子供も うちは結構食べれますよ☆
2009年07月19日
簡単ヘルシー!フライドポテト
~shio~

ちい兄ちゃん作
ちい兄ちゃん、一度 教えてから 気に入って 自分で 作るようになりました!
・・・・・・・簡単ヘルシー♪ フライドポテト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1、じゃがいもを フライドポテトの形に 切っていきます。
2、1に サラダ油を まぶします。(うすくでOK)
3、アルミホイルを敷いたプレートに それを 重ならないように並べ、オーブントースターで 10~12分くらい。
4、じゃがいもに火が通って、先に少し 焦げ目が付くつらいが おすすめ♪ それに、塩を適量ふって出来上がり~。
ちい兄ちゃん作

ちい兄ちゃん、一度 教えてから 気に入って 自分で 作るようになりました!
・・・・・・・簡単ヘルシー♪ フライドポテト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1、じゃがいもを フライドポテトの形に 切っていきます。
2、1に サラダ油を まぶします。(うすくでOK)
3、アルミホイルを敷いたプレートに それを 重ならないように並べ、オーブントースターで 10~12分くらい。
4、じゃがいもに火が通って、先に少し 焦げ目が付くつらいが おすすめ♪ それに、塩を適量ふって出来上がり~。
タグ :フライドポテト
2009年06月11日
甘めで美味しい♪ひじき五目豆
~shio~

ひじき五目豆です♪
いつも、味付けがいまいちでしたが、今日はクックパットで味付けを調べて作りました。
甘めで、とても美味しかったです!
子どもたちも、好きなお味でした♪
参考レシピはこちら↓です。
定番☆五目豆 by 海 砂" target="_blank">
※上記の海砂さんのレシピより、今回は、味付けだけ参考にさせていただきました。
大豆は、ゆでてあるものを使いました。他、具は・・人参、椎茸、昆布、ひじき、こんにゃく。
全部の具と、調味料を一気に入れて、グツグツと煮ただけです♪
ひじき五目豆です♪
いつも、味付けがいまいちでしたが、今日はクックパットで味付けを調べて作りました。
甘めで、とても美味しかったです!
子どもたちも、好きなお味でした♪
参考レシピはこちら↓です。

※上記の海砂さんのレシピより、今回は、味付けだけ参考にさせていただきました。
大豆は、ゆでてあるものを使いました。他、具は・・人参、椎茸、昆布、ひじき、こんにゃく。
全部の具と、調味料を一気に入れて、グツグツと煮ただけです♪
タグ :ひじき五目豆
2009年04月20日
初☆弁当だよ
~shio~
幼稚園で 今日から お弁当がスタートです!
最初のお弁当は 「量は少し少なめ」 「好きなもののみ」で、全部食べきれるのがいいんですよね。
きょうのお弁当は。
1、真ん中~ おにぎり山をまぶしたご飯で、丸にぎり。
2、左の上~ 鶏肉の照り焼き→しょうゆ、みりん、はちみつに、つけ込んでオーブントースターで10分くらい焼く。
3、 下~ なんちゃってフライドポテト→サラダ油をまぶして、2といっしょに焼き、塩をまぶす。
4、右の上~ いちご
5、 下~ ブロッコリー→葉の部分を下にして、2、3といっしょに焼き、カップの底にマヨネーズを添える。
2,3,5は 全部いっしょにオーブントースターで一気に作ります♪
わたしの虎の巻・・奥薗壽子さんの「子どものおべんとう」・・を応用してみました

奥薗さんの本、ホントいいです。。
お弁当つくるの苦手、、


わたしもそうでした・・


タグ :お弁当
2009年04月02日
か~んたん!コーンしゅうまい
~shio~
残り少なくなった・・「コーンしゅうまい」
奥薗壽子さんの「子どものおべんとう」から。(大活躍の1冊です)
・・1人分のお弁当用・・
豚ひき肉 50g
ねぎのみじん切り(細ねぎを使用)
適宜焼き麩(ふ)
約5こコーン 大さじ1~2
しょうゆ・塩 少々
1、麩を手でくだき、水少々をふりかけ、しっとりさせる。
2、材料を全部まとめて、まるめて、オーブントースターで8~10分焼くだけ♪
かんたんでしょ。
きょうの夫のお弁当につくって、あまったひき肉で、夕飯の1品としても 作ってしまいました。
大好評の1品でした
残り少なくなった・・「コーンしゅうまい」
奥薗壽子さんの「子どものおべんとう」から。(大活躍の1冊です)
・・1人分のお弁当用・・
豚ひき肉 50g
ねぎのみじん切り(細ねぎを使用)
適宜焼き麩(ふ)
約5こコーン 大さじ1~2
しょうゆ・塩 少々
1、麩を手でくだき、水少々をふりかけ、しっとりさせる。
2、材料を全部まとめて、まるめて、オーブントースターで8~10分焼くだけ♪
かんたんでしょ。
きょうの夫のお弁当につくって、あまったひき肉で、夕飯の1品としても 作ってしまいました。
大好評の1品でした

タグ :お弁当
2009年04月01日
ポトフ♪
~shio~
ポトフ・・というやつに初挑戦♪
鶏もも肉があって、なんにしようかなぁ~と考え・・
ほかほか★鶏とキャベツのポトフ by よっしゃん" target="_blank">
こちらのレシピを参考にアレンジしてつくってみました!
~shioのアレンジ適当レシピ~
1、鶏もも肉をオリーブオイルで、皮に焼き色をつける。その中に、キャベツ・たまねぎも入れて、軽~く炒める。
2、活力鍋に、1の鶏もも肉・キャベツ・たまねぎ・じゃがいもを入れ、それにローリエ・コンソメ・水200CCくらい入れて、圧がかかったら、1分加熱。圧が下がるまで放置。
3、水を適量足し、酒を適量入れ、塩と黒こしょうを適量いれ、出来上がり~♪
美味しかった~
お兄ちゃんとわたしが、特に気に入りました!
ちょっと、大人向きの味だったかな・・そんなこともないと思うけどなぁ~
※上の写真は、最後に残ったものを お皿に移したので、スープがいっぱいで、あんまり美味しそうに見えないかも
タグ :ポトフ
2009年03月14日
簡単!椎茸のマヨチーズ焼き
~shio~
数日前につくった 夕食の もう1品です♪
昨夜になって、夫が「あれ、美味しかったね!」といってくれたので、掲載することにしました(^^)
簡単!椎茸のマヨチーズ焼き♪ by chirotoyo" target="_blank">
夫のほうの おじいちゃんが椎茸を沢山持ってきてくれたので、夕食のもう1品・・なんにしようかな~とクックパッド検索で発見!
材料があって、急きょでも、つくれそうだったので・・♪
ちなみに・・
・椎茸の石づきの部分は きれいに根っこから、抜かれていたのでなし・・
・とろけるチーズはなかったので、粉チーズを パラパラと。
・パセリは かけ忘れて食べました、、
オーブントースター料理は 簡単に もう1品できるので、楽ちんだし、美味しいので 割とつくります♪
数日前につくった 夕食の もう1品です♪
昨夜になって、夫が「あれ、美味しかったね!」といってくれたので、掲載することにしました(^^)

夫のほうの おじいちゃんが椎茸を沢山持ってきてくれたので、夕食のもう1品・・なんにしようかな~とクックパッド検索で発見!
材料があって、急きょでも、つくれそうだったので・・♪
ちなみに・・
・椎茸の石づきの部分は きれいに根っこから、抜かれていたのでなし・・

・とろけるチーズはなかったので、粉チーズを パラパラと。
・パセリは かけ忘れて食べました、、
オーブントースター料理は 簡単に もう1品できるので、楽ちんだし、美味しいので 割とつくります♪
2009年03月11日
まぐろはらもの和風ムニエル
~shio~
久々のおすすめレシピです♪
昨日の夕食のおかずでした。
「まぐろはらもの和風ムニエル」
クックパッドのeripuさんの
まぐろはらもの和風ムニエル by eripu" target="_blank">レシピです。
はらもを買ったのですが・・
前の日、かじきの煮付けだったので、
煮付け以外で、簡単で、おいしいレシピを探してみました。
外側が、カリッとしていて とっても美味しかったです!
魚が苦手な子ども達なので、ついつい・・骨なしの魚を選んでしまいます。
新しいレシピを発掘できて嬉しいです♪
久々のおすすめレシピです♪
昨日の夕食のおかずでした。
「まぐろはらもの和風ムニエル」

クックパッドのeripuさんの

はらもを買ったのですが・・
前の日、かじきの煮付けだったので、
煮付け以外で、簡単で、おいしいレシピを探してみました。
外側が、カリッとしていて とっても美味しかったです!
魚が苦手な子ども達なので、ついつい・・骨なしの魚を選んでしまいます。
新しいレシピを発掘できて嬉しいです♪