★これまでの活動★ブログ内「活動記録日誌」へ(ぜひ、見てみてね♪)
★活動スケジュール★ しまだ子育てカレンダー へ(「こだわり検索」⇒りとるきっず検索)
・ ・ ・メンバー・スタッフ・見守り隊 随時募集中・ ・ ・
*「みんなの日記-shio)」は 『りとる☆ピースなshioの日記』にお引っ越ししましたm(__)m
2010年08月29日
ヤキソバ職人

ちい兄が 昼食の焼きそばをつくってくれています♪
なぜか、3Dメガネをかけて・・!?
写真がないけれど、ウインナーが横に添えられている素ヤキソバが出来あがりました。
それに、ゴマと青のりをかけて・・
防災訓練でもらったアルファ米ごはんと一緒に、なかまで食べました♪
2010年08月27日
3D映画

怪しい2人、、

3D映画「仮面ライダーW&ゴセイジャー」を見に行ってきました

2年前、ちい兄達のポケモン映画に Tを連れてきたときは、ぜんぜん、、見なくて、動き回って大変でしたが・・


2年の成長は大きいですねぇ。。

2時間、ほぼ集中して見れてましたよ


その横で安心した母は、いつのまにか・・うとうと・・・

Wの始まる前に、ちい兄に突いて起こされました

私には、いまいちよく分からない内容でしたが

2人とも 特にTくんは楽しめたようです♪よかった

また今日は社会勉強も兼ねて JRで行きました

藤枝駅と駅周辺の様子が変化していて、びっくりでした

南口に降りたのは、高校生の頃以来で・・(いつの話!?

その時から、少しずつ南口の整備が始まっていましたが、徐々に形づくられてきた感じに感慨深いものがありました。。
やっぱり、町づくりは 今日明日で出来るものでなく、時間をかけた長い目で形づくられることが大事だなぁ~なんて思いましたよ~。
タグ :3D映画
2010年08月25日
活動記録~夏休み企画・大きなシャボン玉をつくろう!

天気


参加人数・・分からない程来てくれました。人数把握できなくて反省、、
だいたい40~50名ほどかな

各自、持ってきてもらった氷がとけないうちにということで、まずかき氷!



かき氷部隊!?
一列に並んで スタッフが家庭用かき氷器でかきかき・・



こ~んなシャボン玉も!

シャボン玉の中に入った気分は?
フープを持ち上げる係を、先にシャボン玉に入った小学生達が「やらせて~!」と言って手伝ってくれました


すっぽり入ったね~


お兄ちゃんが、妹を・・♪
今回、shioが「シャボン玉」を担当したので、かき氷を私以外のスタッフにお任せしてお願いしました。
そのおかげで、私はシャボン玉のことだけに集中して準備をさせてもらいました


準備は昨日1日、今日は帰ってからなんだかんだと1~2時間かけて片付け・洗濯をしました

この作業、普段なら大変に感じるところですが・・
シャボン玉をやっているときの、子どもたちの驚いた顔や、不思議そうな顔、笑った顔、得意げな顔・・いろんな表情の子どもたちの様子を見ることができて私自身も大満足


だから、大変な片付けも な~んか軽快な気分で出来ました♪
・・終わってすぐ、スタッフが下洗いとか・・シャボン玉液を洗い流す作業を手伝ってくれたし

・・準備のときも、子どもに付き添って来てくれたお祖母ちゃんが、なにかと気がついて手伝ってくれたし

最後になってしまいましたが。
町内会長のHさんと、地区社協の広報担当のSさんも来て下さいました

こうして、子どもたちに関心を寄せて下さる地域の皆さんを大変ありがたく思います。。
また、この大きなシャボン玉・人が入れるシャボン玉については、遊び研などで活躍されているぽしぇっとさんに、shioが以前に作り方を教えていただき、今回も分からないことをいろいろと教えて頂きました。ぽしぇっとさん、ありがとうございました☆
子どもたちが大きくなったとき、夏休みに公会堂でこんなことやったっけなぁ~・・って思いだしてくれて、自分たちも子供たちのためになんかやってみよう!・・な~んて思ってくれたら嬉しいなぁ~。。。と思います。
【スタッフ反省・気付いたこと】
↓
?
タグ :シャボン玉
2010年08月24日
シャボン玉の準備
明日はりとるきっずで、夏休み企画のシャボン玉をやります♪
人が入れる大きいシャボン玉にも挑戦です!
今日は、その準備・・

フラフープと ビニールシートなど干してあります。
昨日から水をカルキ抜きして、今日はその他の準備。シャボン玉液を作って一晩寝かせます。
皆、楽しんでくれるといいなぁ~。。。

Ps,大きなシャボン玉づくりを教えて頂いたぽしぇっとさんに、昨年やって忘れてしまっていたことや・・分からないことを、いろいろアドバイスいただきました。ありがとうございましたm(__)m
人が入れる大きいシャボン玉にも挑戦です!
今日は、その準備・・

フラフープと ビニールシートなど干してあります。
昨日から水をカルキ抜きして、今日はその他の準備。シャボン玉液を作って一晩寝かせます。
皆、楽しんでくれるといいなぁ~。。。


Ps,大きなシャボン玉づくりを教えて頂いたぽしぇっとさんに、昨年やって忘れてしまっていたことや・・分からないことを、いろいろアドバイスいただきました。ありがとうございましたm(__)m
2010年08月21日
活動記録~川遊び♪~
スタッフFちゃんよりの報告です♪
参加人数は
参加人数は
大人 8人
小学生 7人
ちび 5人
5家族だよ

楽しかったよ~
小学生は魚とったり、泳いだりしてた
ちびちゃんも浅いトコで遊んだり、Mちゃんなんかは泳いでた(>3<)
たのちぃねぇ~って言いながら、川の水飲んでたよ
川遊びは、やっぱりパパ必要だね

ダイナミックに遊んで皆楽しそうだったよ
ママ達は終始、井戸端会議
結局4:00くらいまで、遊んでました

※後日、写真掲載予定でーす♪
2010年08月11日
活動記録~自由遊び♪~
天気
/
参加親子4組(乳幼児2、幼児2、大人4)
きょうは夏休み中で開始時間に雨が降り出したこともあってか・・少人数での活動となりました♪
しかし、少人数だからこそ話せる話もいっぱいできました。。
子どもたちも、のびのびと背中に汗をかきかき・・遊びまわっていました♪
途中、民生委員のkさんが見えられて一緒にお話をしました。
kさんには、いつもいつも活動を見守り、支えて頂いています。


参加親子4組(乳幼児2、幼児2、大人4)
きょうは夏休み中で開始時間に雨が降り出したこともあってか・・少人数での活動となりました♪
しかし、少人数だからこそ話せる話もいっぱいできました。。
子どもたちも、のびのびと背中に汗をかきかき・・遊びまわっていました♪
途中、民生委員のkさんが見えられて一緒にお話をしました。
kさんには、いつもいつも活動を見守り、支えて頂いています。