★これまでの活動★ブログ内「活動記録日誌」へ(ぜひ、見てみてね♪)
★活動スケジュール★ しまだ子育てカレンダー へ(「こだわり検索」⇒りとるきっず検索)
・ ・ ・メンバー・スタッフ・見守り隊 随時募集中・ ・ ・
*「みんなの日記-shio)」は 『りとる☆ピースなshioの日記』にお引っ越ししましたm(__)m
2015年03月09日
活動記録 お楽しみ会
3月9日(月)
10~12時
しまだ楽習センター 和室
参加人数
未就園児12 名、親10名(内ママスタッフ2)、スタッフ6名、見守り1名
今日のりとるきっずは、お楽しみ会!
つるし雛を作って、みんなで ひなまつりの歌をうたったよ♪
つるし雛のお顔は 子どもたちが描きました。
それを飾って、みんなで歌うと なんだか楽しい気持ちになるね♪
こちらは、見守りコーナー
子どもが大好きな地域の方が工作あきちゃったよ~
という子も見守ってくれます。
そして、今日は こんな↓ お題について書いてもらいました。
「子どもが 笑顔になれる瞬間(とき)」
「ママが 笑顔になれる瞬間(とき)」
ママは、子どもの笑顔になるときを
どんなお顔で見てるのかな~
ママの笑顔なときを、
子どもたちはどんな気持ちで見てるんだろう~
こんな風にいっぱい笑顔なときが思い浮かぶのっていいですね~
読ませていただいて
皆さんの笑顔が目に見えるようで
とってもあったかい気持ちになりました

みんな、幸せに大きくなってね。
最後は
(通称)びよよよ~~~~ん!!!
私(shio)は このときに見せてくれる子どもたちの笑顔が大好き!
笑顔の子どもたちを見た時のママたちの笑顔もステキなんですよ

みんなで手をつないで まるくなり・・
子どももママも楽しい嬉しい・・そんな びよよよ~~~~ん をつづけて
あっという間に 7年間経ち
りとるきっずは 今日でいったん お休みさせていただくことになりました。
グループとしての「りとるきっず」は継続し
新年度、条件がととのえば、
夏休みの子どもの居場所づくりを計画していきたいと考えています。
今日は普段、仕事を始めて来れないスタッフが
最後だからと
わざわざお休みを交代して来てくれたり・・
仕事前の1時間だけ来てくれたり・・
そんなスタッフが
「なんか ここに来るとホッとする」って言ってくれました。。
参加してくれてたママたちからも
「楽しかったです。ありがとうございました。」
「ママたちがやっていたから、雰囲気が違って良かった」
「アットホームで好き」
「見守りがいて、安心して参加できた」
そんなうれしい言葉をいただきました。
ひとまず、今日の報告とさせていただきます。
ありがとうございました

8/26 わくわく☆りとるスペース③
8/19 わくわく☆りとるスペース②
8/5 わくわく☆りとるスペース ①
活動記録 親子ミュージックトゥギャザー体験♪
活動記録 「節分を楽しもう!」
活動記録日記~クリスマス会~
8/19 わくわく☆りとるスペース②
8/5 わくわく☆りとるスペース ①
活動記録 親子ミュージックトゥギャザー体験♪
活動記録 「節分を楽しもう!」
活動記録日記~クリスマス会~
Posted byりとるスタッフat20:25
Comments(0)
○活動記録日記