★これまでの活動★ブログ内「活動記録日誌」へ(ぜひ、見てみてね♪)
★活動スケジュール★ しまだ子育てカレンダー へ(「こだわり検索」⇒りとるきっず検索)
・ ・ ・メンバー・スタッフ・見守り隊 随時募集中・ ・ ・


*「みんなの日記-shio)」は 『りとる☆ピースなshioの日記』にお引っ越ししましたm(__)m

2012年03月29日

打合せ

10〜13時
高砂町公会堂
スタッフ 6名+子ども9名

【内容】
新年度の計画つめ。
予算計画作成。


子ども達がワイワイ賑やかな中で なんとか話が出来ました(^_^)v

Kちゃんが進めてくれて助かりましたm(__)m

いろんな得意分野をもつ個々が力を合わせて! どんな人が集まって♪…

さぁ新年度はどんな活動が出来るのでしょうか(*^▽^)/★*☆♪
  

Posted byりとるスタッフat 19:19 Comments(0) 会合・その他

2012年03月21日

スタッフ打ち合わせ

3月20日 火曜日  高砂公会堂にて

この日は 祝日で幼稚園も 小学校もお休みなので 子供達を連れての 
打ち合わせとなりました。
ママ達が お話している間 子供達は楽しそうに遊んでいてくれました。


打ち合わせ内容

①24年度 りとるきっず役割決め   
 代表 副代表 書記 会計 会場予約係り 鍵係りなど

②24年度 年間予定            
  4月      お花見        ママとも作り
  5月      大川町交流会   お弁当作り
  6月      イチゴ狩り      体操
  7月・8月   小学生との交流会
  9月      体操         親子遊び道具作り
 10月      遠足         秋の寄せ植え作り
 11月      クリスマスリース作り  体操
 12月      クリスマス会
  1月      体操
  2月      豆まき       フラワーアレンジ
  3月      コサージュ作り  お別れ会

  上記の内容で一年間進めて行きたいと思います。 
  あくまでも 予定です。                                         
③4月の予定  
   4月3日 火曜日 お花見emoji49

   4月16日 月曜日  『ママとも作ろう!!』     
          内容 お菓子を食べながら グループ遊びをします。


                                  
3月12日のお別れ会の時のグループワーク & ママスタッフがやりたい事を参考にして 
24年度の年間予定を決めたのですが 最初 月1回で行う予定が  
月2回やりたい!!と言うスタッフが多くて 2回で予定を立ててみました。

ママスタッフは もちろん子育て中のママです。
毎日 忙しいのに りとるきっずの企画やお手伝いをするのが楽しい~って思ってくれているんですよね。〔私もです〕

24年度も りとるきっずは 親子で楽しめる場  ママの癒しの場  交流の場であったらいいなと思います。


by mika


 

   

Posted byりとるスタッフat 17:34 Comments(2) 会合・その他

2012年03月12日

活動記録~お別れ&お楽しみ会~

天気 晴れicon01icon04

参加 親子9組(子10)、幼ママ7、見守り4 
    ・・・体調不良で、当日のお休みが親子1組。
      見守りは、快く引き受けて下さる方が増えてきて感謝・感謝です。。icon06 


今回、はじめての試みでグループワークっぽいことをやってみましたface02

タイトルは、「幸せ探しをしてみよう!」です。(昨夜、私が勝手に名付けてみたんですが・・)

内容は、スタッフみんなで考えました。

「わたしは○○○○○があると幸せ!」と、「うちの子は○○○○○があると幸せ!」を各自、考え・・そのあと、グループで親子共通の幸せ探しをしてみました♪

そして、さいごにもうひとつ。

「りとるきっずで買った宝くじが1億円当たったら、このグループなら皆のためにどう使いますか???」

さぁ、どんな声が聞けたんでしょうかicon12face06


グループワーク後のみんなで簡単なランチをつくって食べました。



こんなので~すface22


ランチのあとは、グループワークの発表をしてもらいました。
緊張した?・・
子どもたち、仲良くかたまってますね。なんかの相談かなface18emoji03


そして、そのあと、地区社協のほうで購入していただいた「パワーギガホン(マイク)」で、入園する子ども達から順番に名前を言ってもらいましたemoji01emoji32emoji33emoji34emoji35

さいごは、びよよ~~~ん!!!でさようならicon23icon14


とりいそぎ報告でした~♪
後日、もう少し 付け加えするかもです、、かも。。
  ?

Posted byりとるスタッフat 21:38 Comments(0) ○活動記録日記

2012年03月08日

◎ベルマークを集めて被災地を支援しよう!

いつもお世話になっている島田市社協のママさん職員の大石さんから、
『被災地支援のベルマークの仕分け作業』
のお願いがありましたface01


島田市社協では、現在、島田市にいてもできる被災地支援として
「ベルマークを集めて被災地を支援をしよう!」を市民に呼びかけご協力をいただいています。
11月から集めたベルマークも回収箱3箱(箱サイズ:30cm×20cm)を超えました。

集まったベルマークは、整理をして(企業別に仕分け、点数を数える)ベルマーク教育財団に送ります。
そこから被災地の学校が必要としている資機材に形をかえ、寄付されます。

ママたちを対象として『ベルマーク仕分け日」を設けましたので、ママ同士で声をかけ合い参加していただけたら幸いです。


emoji49ママ対象の『ベルマーク仕分け日」emoji49
毎月第2火曜日の10:00~12:00
保健福祉センターはなみずきの1階「ボランティア活動室」

都合のいいママさん、参加してみませんか?
face22




  

Posted byりとるスタッフat 10:42 Comments(0) お知らせ