★これまでの活動★ブログ内「活動記録日誌」へ(ぜひ、見てみてね♪)
★活動スケジュール★ しまだ子育てカレンダー へ(「こだわり検索」⇒りとるきっず検索)
・ ・ ・メンバー・スタッフ・見守り隊 随時募集中・ ・ ・


*「みんなの日記-shio)」は 『りとる☆ピースなshioの日記』にお引っ越ししましたm(__)m

2010年05月29日

休日参観&ぼんぼり祭

~shio~


今日は休日参観ということで・・
ちい兄ちゃんと、おとーさんのお弁当をつくりましたface02

休日参観&ぼんぼり祭
先日、りとるきっず(お弁当づくり)で作った・・ポテトのマヨ焼きと、ブロッコリー。
あと、先日は作らなかったけど・・ちくわのカレー風味焼に挑戦icon21
その他・・ちょこちょこと。。
あっ、ご飯は前夜の残りのお赤飯ですface02


そして・・・
わたしとTくんは、蓬莱橋のぼんぼり祭icon16

休日参観&ぼんぼり祭
幼稚園の地元小学校区の子のみが参加させてもらいましたface02
Tは、踊りがあんまり得意でないのか・・照れくさかったのか・・楽しそうにはやっていなくてicon15icon10歌のほうが、ちょっとは張り切って歌ってたかなface01icon14


休日参観&ぼんぼり祭
蓬莱橋・・時代と共に存在が重みを増してきた感じに思います。。
大井川にかかる橋の姿は、壮観ですねぇicon12


・・・と、そして家に帰り、お昼を済ませ、Tは ばーば宅へ・・わたしは、小学校の「教育講演会」へicon16
行けたら、行ってみよう・・くらいに思っていたのですが、話を聞いて良かったなぁと思いました。警察関係の方のお話でした。
以下に、ちょっと書きとめてみたいと思います。。


・愛情のかけて子育てをということ。

愛情をかけられていないと、中学になるころにエネルギー切れになると聞き・・お姉ちゃんを思いました。
中学になったころから、まさにエネルギー切れのような状態なんです、、
手がかかった・・お兄ちゃんと、ちい兄ちゃんの真ん中で育ったお姉ちゃん。
中学生くらいになってからの愛情のかけ方は「話を聞く」ことが大事だそうです。
ちょっと、これから心がけて見たいな・・と思ったことでした。

・こどもを他人任せにしないということ。

家出をした女の子を探しに来たのが警察官では、ダメだった・・という話を聞いて、なるほど・・と思いました。

・ドラッグのこと。

きれいで可愛い色やデザイン・・最近は、えんぴつの芯ほどの2㎜ほどのとても小さなドラッグも見つかったそうで、知らないで飲まされてしまう危険があるんじゃないだろうか・・危険な場所へ行かせてはいけない・・など改めて怖さを感じました。

・携帯やオンラインゲームの落とし穴について。

親の見ないようなサイトを利用し、心ない書き込みに深く傷ついたり、オンラインゲームで騙されたり・・そんな現状を知り、このような情報を知ることの大切さを感じました。







にほんブログ村 子育てブログ ママサークルへ
同じカテゴリー(shio)の記事画像
だれのぼうし?
松ぼっくりツリー
蓮華寺池公園
今朝のお散歩
10/8大井川花火大会
ダイナソー!
同じカテゴリー(shio)の記事
 お引っ越し (2011-12-10 18:18)
 だれのぼうし? (2011-12-08 20:58)
 松ぼっくりツリー (2011-11-27 20:23)
 蓮華寺池公園 (2011-10-10 14:46)
 今朝のお散歩 (2011-10-10 14:36)
 10/8大井川花火大会 (2011-10-10 14:34)

Posted byりとるスタッフat20:32 Comments(0) shio
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
休日参観&ぼんぼり祭
    コメント(0)